top of page

文化庁 令和2年度第3次補正予算事業

ARTS for the future!

コロナ禍を乗り越えるための文化芸術活動の充実支援事業

AFF-BR.png

トモ・スズキ・ジャパン有限会社は開業から現在までの15年間、アーティスト(美術家)による映画や映像の製作・制作、配給、上映を業務にしてきました。今回、文化庁の補助金「ARTS for the future!」に申請した分野・活動にあたる「映画上映(映画祭)」については、全国の美術館や大学、国指定重要文化財などで主催、企画、制作の実績を多く有します。単に映画を上映するだけでなく、映画監督や出演者の舞台トークをはじめ、観客との懇親会、評論家らを招いたシンポジウムも付加した上映会を長年にわたり行ってきました。

 

2020年2月末からは、東京都写真美術館ホールで米国の美術家、マシュー・バーニーの特集上映を主催するはずでした。座席総数の9割以上が前売券で予約されていましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で会期初日より会場が閉鎖され、トモ・スズキ・ジャパンの上映会は中止を余儀なくされています。

 

そんな中、トモ・スズキ・ジャパンは2020年「文化芸術活動の継続支援事業」に採択され、前述の上映会を再開する準備として積極的な活動を行いました。一例が、インターネットでの無観客トーク配信になります。後に分析してみると、上映を予定した作品群の解説動画を抑え、制作に参加した日本人スタッフの対談が最も再生数が多い事実が判明しました。

 

2005年、マシュー・バーニーは金沢21世紀美術館で個展を開き、監督作『拘束のドローイング9』(2005)をプレミア上映しています。同作の配給をトモ・スズキ・ジャパンが手がけ、その代表である鈴木朋幸(トモ・スズキ)は日本ロケの製作もつとめました。同作の衣装は、当時アメリカ在住の村上美知瑠が担当しています。完成から15年を経て、その両名が上映後に有観客で対談する企画でしたが、上記コロナ禍の上映休止により、無観客オンライン配信とした経緯があります。

 

対談の中で、ウイズコロナの時代には文化芸術振興の幅広い担い手を巻き込む活動を最優先したい、と互いに発言しました。実際に村上美知瑠は地域の協力を経て、鎌倉山の古民家をリフォームするプロジェクトを進めていました。そこで文化を創造し、発信をする構想でした。子どもを含めた若者を中心に、幅広い年齢層の顧客が交流する場を目指していました。

 

「鎌倉山・みんなのアトリエ」と名付けられた、その文化拠点は小規模ながら劇場とギャラリー、屋外テラスを併せ持つ施設です。都市部の密閉空間にコア層を集客する文化事業を得意としてきたトモ・スズキ・ジャパンですが、対照的に山中で少人数へ多分野のコンテンツを提供し、ネット経由で全国展開するのは、ウィズコロナ時代の「新たな日常」を先取りする文化芸術活動に思えました。感染症対策の観点からも、理にかなう試みでしょう。

 

そうした熱い思いで、トモ・スズキ・ジャパンが「鎌倉山・みんなのアトリエ」に映画祭の案を打診したところ、快諾されたのでした。今、それぞれが関わる文化団体や芸術家らを多領域から招き、毎日、違う作家が別のプログラムを実施する文化の祭典。地元の技法を伝承した建築家と宮大工がデザインする会場に少数のファンを招き、オンラインで多数とつながるハイブリッド型の映画祭。今回を皮切りに毎年継続することで、次世代の文化人、芸術家、観客を育む持続的活動。それが、2021年の文化庁「ARTS for the future!」に採択された事業になります。

ログのパイル

お約束

【新型コロナウイルス感染症の拡大を防止する対策を十分に実施します】

・電子チケットによる完全予約制で来場制限をします

・電子チケット購入時、ワクチン2回接種済み・PCR検査陰性を尋ねるシステムを採用しています

・来場時、検温とアルコール消毒の徹底します

・37.5度以上の発熱は来場不可となります

・劇場の座席は2メートル間隔で着席していただきます

・ギャラリーは5名以下で入場とします

・食品、酒類は提供しません

アーカイブ(2020年)

文化庁 令和2年度 第2次補正予算事業
「文化芸術の継続支援事業」

文化庁「ARTS for the future!」補助対象事業

2021年「鎌倉山・古民家ハイブリッド映画祭」

 

会期:2021年12月17日(金)〜12月30日(木)

会場:鎌倉山・みんなのアトリエ

 

主催・制作:トモ・スズキ・ジャパン 

企画・製作:鈴木朋幸 

共同制作 :鎌倉山・みんなのアトリエ

協力   :株式会社IHI技術開発本部、筑波学院大学 

後援   :一般社団法人全国古民家再生協会 、神奈川県古民家協会、鎌倉商工会議所

協力・後援

ihi.png
筑波学院大学.png
全国古民家再生協会_edited.jpg
logo.png
bottom of page